<HP作成>
あの…、セティ様。ティニーも自分のHPを作ってみようと思うのですけど…。
そう。それでは、作成や運営上の注意について話すね。
自分の作品に誇りを持って
HPってのは広く発信したいものがあるから作るんだろ。ただ、流行ってるから作りたいってだけならやめておいた方がいいよ。作るのは簡単に見えるけど、続けるのは大変だからね。そんなことでは、すぐに運営出来なくなるよ。
はぁ…。
投稿専用サイトを作って管理したいってことなら話は別だけど、そうでないなら誇りを持って自分の作品をアップすること。最初は少なくても、徐々に増やしていけば良いんだから。他人に頼らないようにね。
えっ、他人に頼る?
寂しいからと言って、むやみに他人に作品をねだるのはダメだよ。くれるってものはありがたく貰っておくと良いけど、そうでないなら自力で何とかしなくちゃ。
剰え、他人の作品をパクったり無断転載なんてしようものなら、それは犯罪だよ。
その他、最近は著作権関係がいろいろ問題になってるからね。充分注意するようにね。
著作権には要注意
これは前の項目でも少し触れたけど、改めて言っておくね。
とりあえず、他人のものを勝手に持ってって公開するのはダメだってことは解ってるよね?
はい。
それから、パクるのもダメだってことも、解ってるね?
はい、わかってます。
それじゃ、こういう趣味のファンサイトでは二次著作物ってものを扱ってる訳だけど、そもそもこれも元になるものによっては禁止されてるってことは?
えっ!?
やっぱり、知らなかったみたいだね。
私達のようなFEキャラやその世界などの「ファイアーエムブレム」に関わる著作権、その他の知的財産権はインテリジェントシステムズさんに帰属するんだ。つまり、ここの管理人さんが書いてる創作やこのマナー講座は二次著作物ってことになる。
え〜っ、それでは管理人さんもこのようなこと言えないのではありませんか!?
ところがインテリジェントシステムズさんは有り難くもこういう二次著作物を容認してくれてるんだ。だから、キャラや作品を汚すようなことなく節度ある扱いをしていれば、とりあえず大丈夫。「著作権侵害」っていうのは著作権管理者が告訴して初めて罪にとわれるものだからね。
つまり、インテリジェントシステムズさんが「まぁ、いいか」と見逃して下さってる限りは大丈夫なのですね?
そういうことだね。
でも、誰もがそういうスタンスで居るとは限らない。小学館さんのように公式サイトに「一切禁止」って書かれてるところもあるからね。
では、ネット上でファンが交流するのもダメなのですか?
レビューとかは大丈夫だよ。あと、ボードとかで作品やキャラへの愛を語り合うのも…。
もちろん、「この台詞が気に入ってる」って発言のために少々台詞を引用したり、「こういうところが好き」っていうために少々あらすじのようなこと書いても平気だ。でも、必要以上に引用したり内容を要約したりするのはアウトだね。
ボーダーラインが難しいのですね。
うん。だから、自分で思ってるボーダーラインよりある程度手前でやめておくべきだね。
ちなみに、小学館さんは自作アイコン1つでアウトだよ。
そこまではっきりしてると、どこまでなら大丈夫かって悩まなくて済みますね。
うん。でも、意外とそのこと知らない人は多いんだよね。
そうそう、MIDIの演奏やそのファイルDLも音楽著作権を侵害してるって、知ってたかい?
…知りませんでした。
自作の曲、もしくは著作権管理者の許可があるか死後50年が経過していればOKだけどね。
耳コピでMIDIファイルを自作しようが、曲が自作じゃなきゃダメだよ。もちろん、曲じゃなくて歌詞や楽譜の掲載とかもだ。自力でHTMLファイルを作成しても、歌詞などが自作じゃなきゃダメだよ。
では、自分で作曲・作詞しない限りMIDIとか歌詞は使えないのですか?
いや、さっきも言ったように権利管理者の許可があれば良いんだ。
許可?
ああ。許可もらって、必要なら使用料払って、それで初めて堂々と音楽流したり歌詞掲載したりするようにね。
許可ってどうやってとるのですか?
著作権を管理してる相手に「使いたいんですけど…」って申し出るんだ。
ものによっては著作権を所有してる人と権利を管理してる人が違ってたりするからね、注意しなくてはいけないよ。
音楽関係なら、まずはJASRACさんの公式サイトへ行ってみることだね。音楽著作物の使用についても詳しく書かれてるから、しっかり勉強しようね。
はい、わかりました。
リンクルールについて
他所のサイトにリンクを貼りたいと思うのですけど…。
リンクを貼る際は、必ずリンク先のサイトの注意事項をよく読んで、それに従うようにね。
はい。
「リンクフリー」とか言いながら全然フリーじゃないサイトとか結構あるから注意するようにね。
「リンクフリー」って確か勝手に貼ってしまって良いって意味ですよね。
うん。ところが、「当サイトはリンクフリーです。必ず事前にメールで許可を得て下さい。」なんて妙なこと書いてる人が大勢いるんだ。多分、「無料でリンク出来る」という意味で「リンクフリー」と書いているんだろうね。
そういう場合は、「リンクフリー」の方じゃなくて「必ずメール」の方を信じるようにね。
そういうものなんですね
「連絡不要」って書かれてたら連絡しないこと。かえって迷惑だよ。
「事後に連絡してくれると嬉しい」って書かれてたら、連絡はしてもしなくてもいい。但し、連絡する時は事後にすること。そう書いてあるんだから。事前伺いなんかして、手間かけさせないようにね。ましてや、不要な事前伺いをした挙げ句に肝心の事後報告は無しなんて最低だよ。
わかりました。
バナーも同じだよ。
「直リンク」って書かれてたら持ち帰らないこと。画像の不正使用になるよ。どうしても持ち帰りたいなら、一言断っておくようにね。
逆に「お持ち帰りで」と書かれてたら直接貼らないこと。先方のサイトの入ってるサーバに余計な負担が掛かるからね。
どっちでも良い場合は、直リンクさせておくと先方が引っ越したりサーバがダウンした時に分かりやすくて良いよ。但し、先方のサーバが重いことが多いなら「お持ち帰り」推奨だ。
フレームには要注意
リンク先が増えてジャンル分けとかした場合、フレームを使って他のジャンルとのページを行き来させる場合があるよね。
はい。
そこで普通にリンク貼ってると、リンク先の他所のサイトがフレームの中に表示されてしまうんだ。
えっ!?
それだと、まるでリンク元のコンテンツの一部みたく見えてしまうし、リンク先がフレーム使ってるとドンドン画面が狭くなるからね。ハイパーリンクのタグのオプションに target="_top" って書くのを忘れないようにね。
わかりました。
もっとも、最近ではフレームは時代遅れになってきてて、メニューバーを作りたい場合はスタイルシート(CSS)を使うのが主流だけどね。フレームを使っちゃいけない訳じゃないし、自力でCSSコードを書くのは敷居が高いって人も居るだろうから、とにかく気をつけて使って欲しいな。
リンクの強要は禁止
「相互リンク」って知ってるかい?
はい。お互いにリンクを貼ることですよね。
そう。友達同士だとよくやるんだけど、時々よく知らない人から「相互リンク希望」とか言われることがあるんだ。
えっ!?
ちゃんと意味わかってて言ってるのかわからないけど、とにかくそれは「うちへのリンクを貼って欲しい」ってことになるんだ。でも、リンクってそこの管理人さんが貼りたいから貼るんだろ? リンクウェアとかで義務的に貼るような時だって、そうまでする魅力が先方のサイトにあるから貼るんだよね。
そうですね。
貼って欲しかったら、相手が貼りたくなるようなサイトにすることだ。そうすれば、リンクの報告を受けて覗きに来た相手が「うちからも貼らせていただきます」って言ってくるからね。
下手に「貼って欲しい」なんて言うとかえって逆効果だよ。そんなこと言う人のところには意地でも貼るもんか、ってことになっても知らないからね。