余暇・おまけ
| スカサハ: | それにしても、あいつも本当に懲りないよなぁ。 | 
| セリス: | まさかと思うけど、内心あの状況を楽しんでたりしてね。 | 
| スカサハ: | そんな…あいつのことMみたく言わないで下さいよ。 | 
| リーフ: | 何?そのMって? | 
| セリス: | あ、リーフは知らなくていいんだよ。 | 
| リーフ: | 教えてくれてもいいじゃないですか! | 
| ナンナ: | 世の中には知らなくてもいいこともあるんです。 | 
| リーフ: | ナンナまで…。分かったよ、後でフィンに聞くからいいよ。 | 
| アレス: | それは、やめてやれ。 | 
| ナンナ: | そんなことしたら、お父様が困りますよ。 | 
| セリス: | フィンの場合、そうかもね。シャナンなら怒って拳骨が落ちてくるけど。 | 
| アレス: | シャナンって、昔からああなのか? | 
| スカサハ: | はい。基本的に、「莫迦者!!」って声と同時に拳骨が振ってきます。 | 
| セリス: | シャナン自身も、昔、アイラ様にそうやって叱られたらしいよ。 | 
| スカサハ: | それでも態度を改めないと、今回のラクチェのようになります。 | 
| パティ: | ラナも? | 
| レスター: | いや、あいつの場合はシャナン様に叱られたことはないよ。 | 
| アレス: | 昔から外面が良かったのか? | 
| セリス: | そうじゃなくて、彼女は外で駆け回ったりしないからね。 | 
| スカサハ: | シャナン様が叱るのは、危険なことをした場合なんです。 | 
| レスター: | 悪戯とかつまみ食いとかした時は、母さんに叱られます。 | 
| セリス: | でも、エ−ディン様の機嫌次第で、ちょっと抓られるだけで済んだり、往復ビンタが飛んできたり、百たたきにされたり…。 | 
| パティ: | あはは…こわ〜。 | 
| セリス: | でも、まだ暴力にうったえられる方が気楽だよ。 オイフェなんて、泣き落しと言うかもう鬱陶しいんだから。 | 
| スカサハ: | そうそう。 父さんや母さんの名前を持ち出して、「お2人に申し訳ない」とかって嘆くんですから。 | 
| セリス: | ねえ、リーフ。フィンもそうなの? | 
| リーフ: | そう、とは? | 
| セリス: | 君を叱るのに「キュアン様に申し訳が立たない」なんて言うの? | 
| リーフ: | 言いませんよ。 ただ、切々とお説教が続きます。 | 
| ナンナ: | それも、如何にも私達のことを思って、というのが良くわかる口調なので本当に申し訳ないなぁと反省にふける余り、謝罪の言葉を口に乗せるタイミングを逸します。 | 
| リーフ: | それで結局、「わかっていただけましたか?」って問われるまで、延々としみじみお説教されちゃうんだよね。 | 
| ナンナ: | はい。その後、お茶が出てきて反省会終了というのがいつものパターンですね。 | 
| リーフ: | 反省後のお茶は格別で…。 | 
| アレス: | そりゃ、そうだろ。 | 
| セリス: | 全員、喉乾いてるものね。 ところで、アレスは? | 
| アレス: | 母上に叱られた記憶は残ってないな。 ジャバローの場合は、まぁ、どんな場合でもいきなり拳が飛んできて飯抜かれてお終いだ。 | 
| リーフ: | シンプルですね。 | 
| セティ: | 傭兵なら、そんなもんでしょう。 | 
| セリス: | そう言うセティはどうなの? 私はレヴィンに怒鳴りつけられたことがあるけど…。 | 
| セティ: | 生憎、父上に叱られたことはありません。 | 
| セリス: | じゃぁ、フュリ−様は? | 
| セティ: | 哀しそうな目で何か言いたげにじ〜っと見つめるんです。 あれは、辛いですよ(- -;) 二度とこんな真似はするまいと、深く反省されられます。 | 
| パティ: | ティニーと似たタイプみたいね。 | 
| ナンナ: | そうね。 | 
| セティ: | いや、多分ティニーは泣くか怒りを発動させるかのどちらかだと思うよ。 | 
| パティ: | あ、それ言えてる! | 
| ティニー: | そんな…。 | 
| セティ: | それに、母上は私とフィーと父上とで叱り方を使い分けてたから…。 | 
| セリス: | そこにレヴィンが入ってるところが凄いね。 | 
| セティ: | はい。 私の時にはわずかに涙を浮かべた状態を維持していましたが、父上相手の時にはボロボロ泣いてました。 | 
| レヴィン: | 昔っからあいつの涙には弱くてなぁ…。 | 
| セティ: | おや、いらしてたんですか。 | 
| レヴィン: | セリスがなかなか戻ってこないので様子を見に来たんだ。 | 
| セリス: | あ、ごめ〜ん。 | 
| レヴィン: | しかし、あいつは各人の性格を読み切ってたなぁ。 | 
| セティ: | そうですね。フィーの時はビシッと叱りつけた後、雑巾縫わせたり書き取りさせてたし。 | 
| パティ: | 確かに、フィーにはその方が効きそうだわ(^^;) | 
| セティ: | ただ、あれだけ縫わされたのにフィーは未だにまともに雑巾1枚縫えないってのが不思議で…。 | 
| レヴィン: | いやいや縫ってるからだろ。 俺からすれば、お前が裁縫上手なことの方が不思議だ。 | 
| セティ: | でも父上も得意でしょう? | 
| セリス: | 二人とも、そんな特技もあったんだぁ。 | 
| ナンナ: | ところで、パティはどうだったの? | 
| パティ: | あたし? あたしは、孤児院の奥に設えられた神様の像に向かって懺悔させられたわ。 | 
| ファバル: | 俺も。 | 
| セリス: | まぁ、そんなところだろうね。 | 
| アレス: | ああいう所じゃ、それが普通だろう。 | 
| コープル: | 私も、孤児院にいた頃はそうでした。 その後、義父さんに引き取られてからはお説教されるようになりました。 | 
| リーフ: | やっぱり、長々と? | 
| コープル: | そんなに長くはないと思います。 それに慣れてくると出だし部分の内に謝って済んでしまいますし。 | 
| アレス: | 要領がいいんだな、お前。 | 
| アルテナ: | それだけでもないと思いますわ。 土地柄として、物も力も時間も無駄使いしたくはありませんの。 将軍も、コープルが反省の意を示せばそれ以上お説教に時間を費やしたくはないのでしょう。 | 
| リーフ: | そう仰る姉上は、トラバントに叱られたことがおありなんですか? | 
| アルテナ: | そうねぇ、記憶にないわ。 叱られそうになると兄上が間に入って執りなして下さってたから。 | 
| リーフ: | アリオーン殿って凄い人だったんですね。 | 
| アルテナ: | 今頃わかるとは鈍いですね、リーフ。 | 
| リーフ: | いったい、どうやってトラバントの怒りを鎮めてたんですか? | 
| アルテナ: | 「私からよく言い聞かせておきますから」って。 | 
| リーフ: | それだけですか? | 
| アルテナ: | 「これしきの事で父上のお時間を割くなどもったいない」とも言ってたわね。 | 
| セリス: | 要するに、トラバントって「もったいない」って言葉に弱かったんだね。 | 
| アルテナ: | その通りですわ(^^) | 


