☆利用する際のお願い
- 配付しているスクリプトは全てLUNAが趣味で作ったものです。
個人使用に限り無料でご利用戴けます(カンパは大歓迎です!!)が、利用した結果何らかの不都合が生じた場合でもLUNAは一切責任を負いません。予めご了承下さい。 - 商用サイトや、宗教・アダルトコンテンツを取り扱っているサイトや、公序良俗に反するサイトでの御利用はお断りさせていただきます
- (再)マークのものは改造して再配布しても構いませんが、著作権表示は削除しないで下さい。
また、再配布によって利益を得ることは厳禁です。 - LUNAのマシン環境は基本的にMACの為、WINで開くとコメントのフォーマットが見苦しいかも知れません。でも動作には関係ありませんので、笑い飛ばす程度で許して下さい。
また、readme.txtはメモ帳で開くと改行コードの都合で読み難くなるので、PerlEditor(Win)・ミミカキエディット(Mac)などのようなプログラミング向きのエディタで開くことをお勧めします。 - ファイルは圧縮してありますので、解凍するためのアプリケーションが必要となります。
MACの場合はStuffIt Expander、WINの場合はWinzipや+Lhacaなどが定番です。どちらも、雑誌の付録のCD-ROMやVectorなどのダウンロードサイトから簡単に入手出来ます。 - 御利用いただいた場合は、ボードで感想などをいただけると嬉しく思います。
「単にDLしてみただけ」だと書き込めないと思いますので、実際に使ってみようとしたor使った場合で結構です。 書き込み内容には、以下のことを含めて下さい。- 利用したきっかけ
うちはスクリプト配付サイトではありませんので、CGI専用の検索エンジンやリンク集でスクリプトを探して辿り着くことはないと思います。
ですから、「創作を読みに来て、メニューで見た」とか「このサイトで遊んで、自分も設置しようと思った」とか「ロボット型検索で引っ掛けた」とか、そういうことを書き込んで下さい。
既にボードの常連さんである場合は、改まって書く必要はありません。もちろん、「いつもは☆☆を見に来てるけど…」とか書いてくれてOK。 - 利用したスクリプト名
どれについての書き込みなのかわかるようにして下さい。
タイトルに「○○を利用しました」とか書いていただければ結構です。 - 利用してみての感想
「△△の機能が気に入った」とか「××の説明がわかりにくかった」とか、そういうことを書き込んで下さい。
- 利用したきっかけ
- 質問は基本的にボードへお願いします。
細かい話になるとメールにさせていただきますが、まずはボードへ書き込んで下さい。
いきなりメールで「○○が設置出来ません」とか言われても困ります。
また、質問の前に後述の★動かないと嘆く前に…を確認して下さい。
質問する際の書き込みには、以下のことを含めて下さい。- 利用したきっかけ
理由や書き方は、御利用いただいた場合と同様です。 - 対象のスクリプト名
どれについての書き込みなのかわかるようにして下さい。
タイトルに「○○について質問です」とか書いていただければ結構です。 - 質問内容
以下の内容を含めて下さい。- 全然動かないのか、意図した通りに動かないのか
- 意図した通りに動かない場合は、何が出来て何が出来ないのか
- DLしたファイルや自分で作成したファイルに対して何を行ったか
その際、ファイル名等は実際のファイルの名前ではなく「データファイル」とか「ログファイルフォルダ」とか表記して下さい。読み書き用のファイルのパスが不特定多数に漏れるのは危険ですから、絶対に実際のファイル名やフォルダ名を書かないで下さい。
- 利用したきっかけ
★動かないと嘆く前に
動かない時は、以下のことを確認して下さい。
- perlやsendmailのパスは合っているか
パスは、プロバイダに確認して下さい。 - jcode.plまでのパスは合っているか
パスの通ったところに1つあれば充分ですが、そこまでのパスが正しいか確認して下さい。 - 書き込み用ファイルまでのパスは合っているか
名前はデフォルトと違えるべきですが、変更後の名前を初期設定で設定するのをお忘れなく。 - 読み込み用ファイルまでのパスは合っているか
名前はデフォルトと違えるべきですが、変更後の名前を初期設定で設定するのをお忘れなく。 - パーミッションは合っているか
普段、HTMLページをアップする時は全然気にしないでしょうが、CGIの設置では重要です。 - 文字コードや改行コードは正しいか
普段、HTMLページを作成する時はあまり気にしないでしょうが、CGIの設置では重要です。
CGIの編集には文字コードや改行コードの変更が出来るテキストエディタが必要です。WINならPerlEditor(フリーウェア)、MACならミミカキエディット(フリーウェア)などがお薦めです。 - CGIファイルの名前は正しいか
CGIファイルの名前を変えた場合は、初期設定で変更後のファイル名を設定する必要があります。 - プロバイダからの注意事項に従って設置したか
@niftyのように、CGIファイルと他のファイルは一緒に置けない場合があります。そういう場合は、ファイルをそれぞれ正しい場所に置いてから、CGIファイルの中で指定されている他のファイルの在り処を"http://〜"で指定して下さい。